前回、ユーカリの効能について紹介しました。
ユーカリとはタスマニアとオーストラリアの一部で見られるコアラの食べ物です。
そして、ユーカリはオーストラリアの先住民の消毒液代わりもつとめていたのです。
さらにユーカリは花粉症予防対策にも良しとされていますが、花粉症を発症した後でもとても有効なものなのです。
このユーカリのほかにもユーカリと同様の効果を期待できるエッセンシャルオイルが他にもあります。
それはティートリーとよばれるものです。
実はこのティートリーもオーストラリアで見られるものなのです。
そしてオーストラリアの先住民の怪我の治療に使われていたのです。
このティートリーにも精神を安定させる作用や菌を殺す作用などがあります。
ですので花粉症にもとても有効だと言われています。
このティートリーはアロマオイルとして使っても良いですし、飲み物に数滴落として飲むこともできるのです。
Top > 花粉症情報 > エッセンシャルオイル・・・ティートリーとは
エッセンシャルオイル・・・ティートリーとは
< 前の記事 ユーカリの効果とは | トップページ | 次の記事 ハーブの効き目とは >
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://meenajewelry.sarm.net/mt/mt-tb.cgi/3798