花粉症と聞くと、良く聞くのは「杉」ですよね。
本州では花粉(アレルゲン)は杉が多いとされています。
春先になると、特別に作られたコーナーで花粉の飛来状況が流されます。
この花粉(杉花粉)が飛んでいると放送されると、とても憂鬱になる人は多いのではないでしょうか?
この杉花粉が飛来すると言われている時期は「年明け~春」までで、これは全国的に変わらないとされています。
北海道と沖縄は杉がほとんど生えていないようです。
というのは北海道と沖縄では杉花粉の飛来が少ないからです。
ですが、杉花粉が原因で発症する「花粉症」が全くないわけではありません。
北海道でも本州に近い地域は、杉花粉が海を越えて飛んでくる可能性があるからです。
ですが、本州に比べると杉花粉が飛んでくる時期は2ヶ月ほど遅れると考えられています。
ここまで読んで、あれ?北海道って「杉花粉」が少ないのだから、「花粉症」も少ないんじゃない?なん
思われた方もいらっしゃるかも知れませんが、そんなことはありません。
杉花粉の花粉症は少ないかもしれませんが、花粉症自体がないわけではないので他の原因物質で
しっかり花粉症を発症します。
北海道は、杉花粉は少ないとされていますが、かわりに「白樺」があげられます。
そして、この白樺も大量に花粉を飛ばすのです。
そして、白樺の花粉が飛ぶとされているのは4月からと言われています。
北海道は、むしろ、こちらの「白樺」の花粉症が心配されますね。